何が正しいかはともかく、広く遍く視点を持つのは、世界観でなくても、井の中の蛙でも必要なことだよね。そうじゃないと日本人同士でも平和維持は難しくなるよね。
11-15 21:20
確かに日本人は真面目馬鹿だな、、欧米人は不真面目利口だな、、まあ、どちらも長所短所あり、見方の視点で長所短所も逆転するがな。https://t.co/9TaCRX54Mt
11-15 20:55
表を知ったら、それだけの解釈に固執し善悪を判断し、更にプロパガンダや御用学者の論に対して、裏の解釈をすると、陰謀論としてレッテルをはるが、真理は、表があれば裏もあり、プラスがあればマイナスがあり、常に表裏一体であることを忘れなければ、軸は安定し、目先の不安に呵まれることはない。
11-15 08:20
良くも悪くも組織形態が大きくなればなるほど、個々の理性は憚れて一過性の秩序たるものが我々大衆にとって非常に危険なものになるから、私個人は組織と仲良しグループの中は、どうも性に合わない。
11-12 19:20
はい。無の道徳をどのような環境下でどのような宗教哲学を拵えたか。しかしながら、本来、個々の尊厳性確保は神から平等に与えられたが、人間は愚かな故に個々を個に置き換えて欲望社会を創り出し、そこから激しく区別することから歪みが生じている。今の資本主義経済と生存尊厳が激しくリンクする。
11-04 14:40
RT @Kaminootu: 法のもとの平等において、人間が法を自由自在に操る認識ならば、法律そのものが人間にとって害悪になる。まさに、今の政権は、政治的<支配的イデオロギーで大衆を冒涜している現れである。https://t.co/1RsZTVqZRe
11-04 12:42
RT @RothschildBoJ: 物理学者井口和基博士も関心・李垠と梨本宮方子の子が安倍晋太郎、横田早紀江・金正日と横田めぐみの子が金正恩・李氏朝鮮末裔の工作組織=自衛隊=在日米軍・正力松太郎(警察)=児玉誉士夫(稲川会)=町井久之(パチンコ)・清和会=統一教会=…
11-04 12:42
RT @hymisoshiru: 「安倍晋三のバックは朝鮮人ですか。統一教会ですか。暴力団ですか。金融ユダヤですか。日本会議ですか。」 : Kazumoto Iguchi's blog 2 https://t.co/QJoEeq7NB7
11-04 12:41
RT @naoyafujiwara: それでやっと米国ファーストの戦略的基盤が整う。トヨタを潰す最も効果的な方法が部品の北米比率拡大であり、ゴールドマンを潰す最も効果的な方法がドル安にしながら米国の短期金利を引き上げ続けること。トランプのやっていることは実に合理的だと思う。
11-04 12:41
RT @naoyafujiwara: わかりやすく言えばトヨタとゴールドマンは同時に潰す必要がある。
11-04 12:41
RT @naoyafujiwara: 日本は81年から一方的に経常黒字を稼ぎ続けている。その最大の相手は米国。しかし米国は貿易をバランスアウト=収支トントンにすると言っている。ということは日本の黒字が続かないと同時に、継続的な黒字を資本移動で支えているウォール街も潰す必要がある…
11-04 12:41
RT @naoyafujiwara: 安倍首相がまた消費税増税で大嘘!プレミアム商品券5000円で庶民を黙らせ、金融所得は増税見送りで金持ち優遇https://t.co/MomuXh3nfg
11-04 12:41
RT @naoyafujiwara: 築地に戻れや、豊洲が良くなるとは到底思えない。鼻を突く生臭さ…豊洲市場の内外で漂い始めた「腐敗臭」https://t.co/tqiviDcwmi
11-04 12:41
RT @hymisoshiru: 築地ヤバくない?煙草のが安全かもはジョークたが、マジで近い将来、911の粉を吸い込んだ人達みたいになるぞ。しかし、偽善者は煙草に置きかえると思うが。それで殆どの大衆は納得してしまうかな。https://t.co/oUk9Rk0YhJ... #…
11-04 12:41
RT @naoyafujiwara: 底抜けの馬鹿だし・・・衆院予算委安倍首相また「私は立法府の長」 議場嘆声https://t.co/ssS5aLiChy
11-03 17:50
インフルエンザというのはインフルエンザ~と流布して病院で【予防接種】することにより、そこからインフルエンザ菌が拡散される。つまり、何もしなければ、何もない。事実、そのような知人を私は目で見てきた。
11-02 16:53
Author:hymisoshiru32
二次元思考か三次元思考かで世界が変わる
이차원 생각 또는 입체 생각 하나로 세계가 바뀐다.
Мы изменим мир в трехмерном мышления.